スポンサーリンク

2020-01-01から1年間の記事一覧

職場の若い仕事仲間から、ヒトとして学ぶことが多い件

わたしは、そこそこの歳ですが、 職場の若い仕事仲間から 密かに、勝手にヒトとしての振る舞いを学ぶ機会が多いです。 ひとえに、歳を重ねる中で まだまだ未熟ということですが、 それに気づく機会が多いということで、 まだまだ成長できると前向きにとらえ…

移住を実行されている方が増えているように感じられる件

わたしは、 仕事が嫌いでもなく、好きでもありません。 仕事に対して特別な感情があるわけではないのに、 日曜日の夜になると何故か夜更かししてしまいます。 何故なのでしょうか・・・・ 当然の様に、 今日も夜更かしをしている最中でございます。 そして、…

「移住」というキーワードが、わたしのスマートフォンの画面をにぎわしている件

しばらくブログを更新することができませんでした。 そして、更新できていないので、ブログから遠のくという悪循環でした。 継続することって難しいと常々感じております。 ところで、最近、「移住」というキーワードが わたしのスマートフォンの画面をにぎ…

子どもは切り替えが早いと思った件

4連休が明けて2日目ですが、 リフレッシュを通り過ぎて お休み気分が抜けないまま、次のお休みに入りそうです。 休み明けからバリバリ働ける方は 本当に素晴らしいですね。 このような状況は、 子ども達も同じかと思いきや、 子ども達は、通常通りに起床し…

スーパーのレジで会計するときに、わたしの気持ちも整えられる件

よく利用するスーパーで、 わたしの気持ちを上昇させることができる 密かな楽しみがあります。 それは、 お得な価格で商品を購入することではなく、 少し高価な食品を購入することでもなく、 買物の最後を締めくくるお会計を、 ある店員の方が担当するところ…

子どもに伝えていることは、自分のできなかったことだと気づいた件

よく・・・いや、ほとんど毎日、 子どもに言っていることがあります。 それは、 「やるべきことは、先に済ませた方が良い」ということです。 朝は、 「何もせずにボーっとする時間は、 学校へ行くための準備を終わらせてからの方がよいのではないか。」 夜は…

子どもの体力は凄まじいものがあると実感した件

最近、子どもたちと一緒に プールに遊びに行きました。 プールは屋内なので、 日差しや気温に左右されず、 流れるプール、ウォータースライダー等があります。 過去に何度か訪れたことのある場所、 毎年、1時間あたり10分程度の休憩時間が設けられており…

最近の趣味は、エアー移住・・・

賃貸生活を送っており、 近隣で住まいを購入する考えを持っていないわたしですが、 「もしも移住ができるのなら、どんな家を買おうか」と考えながら 住宅販売のインターネットサイトを見て 夢を膨らませる「エアー移住」を最近、趣味のようにしています。 今…

YouTubeでゲームを見るだけでも楽しめる我が子は凄いと思う・・・

わたしの子ども達は YouTubeが好きです。 特に、「ヒカキン」という方の番組を こよなく愛しています。 どれくらい愛しているのかというと、 ごはんよりも、お風呂よりも、宿題よりも優先して ヒカキンさんのYouTubeを 終了の合図を何度もするまで見続けてい…

9月に4連休がある・・・

夏休みが終わり、 溜まっている仕事が多いので、 手帳を見ながらスケジュールを検討していたところ、 9月に4連休があることに気づきました。 おそらく、前から気づいていたと思います。 今までは、連休があると、少し遠くへ旅行へ行けないか検討していまし…

残暑が厳しいので、自分が子どもの頃の気温を調べてみると・・・

こんばんは。 お盆が過ぎても まだまだ暑さが納まりませんね。 残暑が厳しく、 私の夏バテは、まだまだ解消されそうにありません。 わたしは、通勤に自転車を利用していますが、 毎朝、追い越していく女子高生が汗をかかずに 涼しい顔をしているのが信じられ…

わたしの周りの経済活動は、どうやら回復に向かっているらしい・・・

こんばんは。 先日、車の試乗のため、 とあるメーカーのディーラーに出かけたときに、 世間の経済活動が回復していると感じて 嬉しい気持ちになった出来事があったので ここに書かせていただきます。 まず、わたしの最近の外出は、 公園や自然の多い場所を選…

リモートワークができるなら、わたしはどうするか・・・

数か月ぶりに記事を書いて更新した直後に、 リモートワークが増えているような記事を目にしました。 ただ、大手企業の記事なので、 わたしのところは、様々な面で そのような仕組みになることは望めない状況です。 もしリモートワークに移行するのであれば、…

とても久しぶりに書いてみました。

こんばんは。 今年の正月にブログの開設を思い立って実行に移し、 自分のペースで更新を続けていましたが、 KOROの影響で全く労力をかけられず、今日に至りました。 「継続」ということが、 いかに難しいことなのか、 改めて実感しているところであります。 …

「小学6年生までに必要な作文力が1冊で身につく本」で子どもと勉強を始めました。

1.はじめに 2.本の構成 3.子どもと一緒に使ってみて・・・ 3.最後に 1.はじめに わたしは、文章を書くことが苦手です。 それは、このブログがなかなか更新できていない現状が物語っています。 仕事で文章を書くことは多いものの、 大半は、職場で…

仕送りにゆうちょ銀行の活用をおすすめする理由

1.はじめに 2.仕送りにゆうちょ銀行の活用をおすすめする理由 1)カード(通帳)だけでも預け入れ、引出しができる 2)土日でも、ATM手数料が無料の時間帯がある 3)郵便局(ATM)は、意外と近くにある。 4)ゆうちょ銀行同士の送金手数料が月最低1…

子どもとゲームと親の絶妙な距離感とは・・・

「ルカリオに会えない!」 これが、私が帰宅して息子から最初に聞いた言葉でした。 何のことかというと、 ニンテンドースイッチのゲームソフトである 「ポケットモンスターソード」のことです。 わたしは残念ながらポケモン世代ではありません。 ポケットモ…

子どものおかげで私の新たな扉が開くとき・・・

最近、子どもにスイッチを買いました。 スイッチと言えば、 日常よく目にする、 そうそう、照明のあのスイッチ・・・ではなく、 Nintendo switchです。 わたしも子どもの頃にファミコン等をしてきたにもかかわらず、 ゲームを買うことについては否定的でした…

ふるさと納税の返礼品って目移りしてしまう・・・

以前から気になっていたふるさと納税について、 今日、いろいろ調べていました。 ふるさと納税がお得であるという情報は、 以前から雑誌やインターネットサイトでは見かけておりましたが、 最近はテレビのコマーシャルもあったので、 「ずいぶん浸透している…

ワークとライフのバランスって難しい・・・

最近、わたしのスマートフォンでは、 株式投資や副業、節約等の記事が 多く表示されているような気がします。 なぜなのだろうか・・・ と考えてみると、 「働き方改革」 「副業」 「老後2,000万円必要」等のキーワードが多いことと、 そもそも、わたし…

子どもに「続けることの大切さ」を語れるか・・・

こんばんは。 タイトルのとおり、 わたしは子どもに「続けることの大切さを語れるのだろうか」と ふと思ったので、この気持ちを書き残すことにしました。 世のお父様方の多くは、 子どもが「やりたい」と自ら申し出て始めた」習い事等で、 子どもがやってみ…

自宅の査定について

<自宅に関する資料を揃えたら・・・> 家に関する資料を確認して、手元に揃えたら、次は自分の家の価値を把握しましょう! 自宅の価値が分かるまでの大まかな流れは以下のとおりです。 特に、2番目はやっておいて損はないと思います。 理由は後程書きます…

世の中はまだお正月・・・

こんばんは。 1月6日から仕事始めとなり、 新年2日目の仕事を終えました。 みなさま、暦通りのお勤めかと思っていましたが、 通勤途中、車も自転車も、そして歩行者も ほとんどいません。 「まだ正月休みなのか?」「実はわたしも休みなのでは?」と疑う…

~思い立ったらまず準備~ 自宅を売った経験のある私が、 これから自宅(戸建)を売る方に聞いてほしいこと。

一生に一度の買い物と言われる不動産ですが、 生活してみて売りたいと思うこともありますよね。 清水の舞台から飛び降りる思いで購入という決断を下した自宅を 売りたいと考える理由は、人によって様々だと思います。 私は、かつて新築一戸建てに憧れて新築…

~はじめに~ 自宅を売った経験のある私が、 これから自宅(戸建)を売る方に聞いてほしいこと。

<はじめに> 一生に一度の買い物と言われる不動産ですが、 生活してみて売りたいと思うこともありますよね。 清水の舞台から飛び降りる思いで購入という決断を下した自宅を 売りたいと考える理由は、人によって様々だと思います。 私は、かつて新築一戸建て…

サラリーマンのお小遣い事情を知って思うこと

こんにちは。 今回の年末年始は実家に帰省しなかったため、 子供たちと引きこもり生活を満喫しております。 子供たちは、ゲームやらおもちゃ遊び、 テレビの特番を見て1日を過ごし、 私は寝正月を満喫しております。 正月に読もうと思って購入しておいた本…

はじめまして

みなさま、明けましておめでとうございます。 そして、初めまして、ひふみと申します。 年明け早々、以前から興味があったブログを始めてみようと思い、 1月1日の午後からいろいろ調べ始めました。 どうせやるなら、独自ドメインというものでやってみたい…

スポンサーリンク